-
ST VIDEOからのCABSAT招待(ブース番号:105)
CABSATは1993年に設立され、MEASA地域のメディア・衛星通信業界の最新動向と技術に合わせて進化してきました。これは、世界のメディア、エンターテインメント、テクノロジー業界のプラットフォームとして機能する年次イベントです。続きを読む -
NABショーで「ST-2100 ジャイロスコープ ロボットカメラドリー」などのイノベーションが注目される
NABショーは、放送、メディア、エンターテインメントの進化を牽引する世界有数のカンファレンスおよび展示会で、2024年4月13日から17日(展示会は4月14日から17日)にラスベガスで開催されます。全米放送事業者協会(NAB)が主催するNABショーは、放送、メディア、エンターテインメント業界の新たな可能性を拓く究極のマーケットプレイスです。続きを読む -
ST VIDEO、NAB Show 2024で成功を収める
NAB Show 2024は、世界のテレビ・ラジオ業界における最も重要な技術イベントの一つです。4日間にわたり開催され、多くの来場者を集めました。ST VIDEOは、高画質を実現するジャイロスコープ搭載ロボットドリーをはじめ、様々な新製品をこの展示会で初公開しました。続きを読む -
上海のエルメスファッションショーにST-2100が登場
当社の ST-2100 は、上海のエルメス ファッション ショーで使用されています。 https://www.stvideo-film.com/uploads/730cc49ad38f9cff8160cbc1ff2f3b511.mp4 Sony Cine AltaV+Angenieux レンズで動作します。このシステムは、カメラマン 1 人だけで、ペダルで車とタワーを、パネルでヘッドとレンズを操作できます。続きを読む -
エジプトで稼働中のST-2000電動台車
ST-2000-DOLLYは、イベント撮影のニーズに合わせて決勝ステージ脇に設置され、電子制御レールカメラカーの柔軟な移動特性を最大限に発揮しました。カメラオペレーターはコンソールを介して、カメラカーの動きを制御できます。続きを読む -
タレント・チリのST-2000電動台車
ST-2000 は、スタジオバラエティ番組や春節の祝祭などの撮影用に特別に設計された多機能電子制御トラックカメラシステムです。プログラム撮影中は、撮影ニーズに応じて ST-2000 をステージの正面に直接設置し、トラックを移動したり、カメラを移動させたりすることができます。続きを読む -
ST VIDEO ST-RJ400 Unilumin Technologyと提携し、バーチャル撮影ソリューションを開発
インテリジェントスマートジブST-RJ400は、番組制作の自動化とインテリジェント化のニーズを満たすために特別に設計されています。高度なインテリジェント機能を備えた自動ロボットカメラロッカーシステムで、スタジオニュース、スポーツ、インタビューなど、様々なテレビ番組に活用できます。続きを読む -
4月のNABショーまでのカウントダウンが始まりました…
4月のNAB Showまでカウントダウンが始まりました…ビジョン。それは、あなたが伝えるストーリー、あなたが生み出すオーディオ、そしてあなたが創り出す体験を左右します。放送、メディア、そしてエンターテインメント業界全体にとって最も重要なイベント、NAB Showで、あなたの視野を広げましょう。ここは、野心が溢れる場所です…続きを読む -
ジャイロスコープロボット ST-2100 新発売
ジャイロスコープロボット ST-2100 新発売!BIRTVにて、ST VIDEOが新型ジャイロスコープロボット ST-2100 を発表しました。展示会期間中、多くの関係者が当社の軌道ロボットを見学し、その技術を学んでいました。また、このロボットはBIRTV2023において、世界最大の賞である特別推薦賞を受賞しました。続きを読む -
「リモートヘッド」はカメラに必須の補助機器です
プロの映画、広告、その他のオーディオビジュアル制作において、「リモートヘッド」は欠かせないカメラ補助機材です。特に映画制作では、伸縮アームや車載アームなど、様々なタイプのリモートヘッドが使用されています。続きを読む -
8月23日~26日 ST VIDEO BIRTV 8B-22へようこそ
8月23日~26日、ST VIDEO BIRTV 8B-22へようこそ。新機材を展示いたします。皆様のお越しをお待ちしております。続きを読む -
ブロードキャストアジアシンガポールで大成功
放送局 アジアの放送およびメディア業界に影響を与える業界と技術のトレンドに関する洞察を得る 業界の同業者とネットワークを構築し、再接続する 放送の未来と前進するための戦略について話し合う 最新の次世代放送技術の情報源...続きを読む